こんにちは、「Tzedakah Fishing Club」の管理人のがくとです。
今回は友人とグレを狙いフカセ釣りに行ってきたのでその釣行を軽く記事にしようと思います。
ブログ執筆者募集中!
どうせ釣りをするなら、
ブログを書いて一緒に
釣り界隈を盛り上げませんか?
報酬や必要事項に関しては希望者のみご説明します。
また独立してブログを運営したい方には
その為のサポートもしております!
ぜひ一緒に釣り業界を盛り上げていきましょう✨
撒き餌(コマセ)作り
ふかせ釣りにおいて筆者が1番重要だと思っているのがこの撒き餌作り。
生オキアミをメインに集魚材などを配合して作っていくのですが、今年初のフカセということもあり、まずはシンプルにオキアミとグレパワーV9のみで作りました。
撒き餌を作成するのは釣り場に付いてからでも良いのですが、この時期の海水は冷たいのと手が臭くなるのを極力避けたいのでオキアミを購入したお店で作ってから釣り場に向かうようにしています。
細かい作り方などはまた別の記事にしようと思ってますので、そちらも参考にしてみてください(^^)
ポイントを探す
普段は三重県の沖磯や大阪湾内の堤防からフカセをしているので、和歌山南部の地磯から釣りをするのは初めての2人。
釣行日が休日だったということもあり、簡単に調べて出てくる有名ポイントは沢山の人で賑わっていました。
人の少ないところでゆっくりと釣りたいと思いポイントを探すこと1時間。近くに駐車場もあり良さそうなポイントを見つけました。
水深は深いところで3メートル程とかなり浅いですが、魚が隠れられそうな場所が多く良さそうな雰囲気!
いざ釣り開始
タックルを組み釣りをスタート。
足元付近にも根が多く魚がいそうな雰囲気はありますが、1メートル程とかなり浅いので仕掛けがすぐにボトムに付いてしまう。
かといって沖は流れが早くウキを沈ませて当たりを取れる程の自信もないので筆者は3Bを使用しての半遊動で少しずつ棚を変えて探ってみます。
逆にあぶ君は足元の岩の隙間に的確に仕掛けを落として全遊動で狙います。
それはもう穴釣りやん!て言いたなるくらい的確に穴の中に仕掛け落としてはりました…笑
おしゃべりしながら釣りをすること30分、ようやく魚が!
仕掛けを回収したら知らない間にスレがかりしてましたね、小さすぎてあたりを逃しました。笑
ちなみに現段階での釣果はあぶ君が10cmほどのフグを穴釣りで釣っただけ。
場所を変えようと考えてたその時、遂に竿がぶち曲がり、穂先が勢いよく海面に突き刺さる程の強烈な引きと共にドラグがなり響く。
道糸が2号と少し細かった事やかなりの浅場だった事もあり糸がスレて切れる事を恐れ、ドラグを少し閉めて強引に根から引きづり出す。
「これは大物のグレや!この引きは尾長じゃね!?」と騒ぎながらタモを構えて貰っていたのですが、見えてきた魚はグレではない…
とにかくタモ入れをして安全な場所で魚を見てみるとなんとニザダイではありませんか!しかも良いサイズ!!
くりくりの目が可愛いのと尻尾の近くにある黒い斑点が特徴的なお魚です。
斑点って3個あるイメージだったけど、2個の魚体もいるのかな…まぁ美味しけりゃいっか、と思いお持ち帰りしました。笑
この子がニザダイじゃ無いよ!って知ってる方はコメント欄でお知らせください。まだ冷凍してて食べてませんが毒が無いことを祈ります。
この日はあまり撒き餌を持ってきてなかったこともありここで釣行終了でした。
本命のグレが釣れなかったことは残念ですが、可愛いお魚達に楽しませてもらって、美味しそうな子もお持ち帰りできたので年始早々から満足できる釣行になりました(^^)
今日の実釣ポイント
ここのパーキングをお借りして徒歩5分ほど歩いた所から釣りました。
一応先に行けば行くほど良さそうなポイントはありましたが、長距離の移動で体が疲れていたことや、とにかく早く釣りをしたいという気持ちが先走り手前の方で釣りをしてました。笑
道中の足場があまりよく無いので釣りに来られる際は出来るだけ荷物を減らして、飲み物や仕掛けなどはリュックを使うと便利かもしれません。